新幹線きっぷの指定席を自分で簡単に好きな席を予約する方法
金券ショップで格安きっぷを購入したら
こんにちは。
今日は、席の予約をまだしていない新幹線きっぷをお持ちの方へ、指定席を自分でも簡単に好きな席を予約する方法をご紹介します!
金券ショップで新幹線きっぷの指定席を購入された方は、席の予約はどうしていますか?
格安できっぷを買えても席の予約までは、詳しくは教えてくれないですよね?
大体、JRのみどりの窓口に並んで受付カウンターの人に希望の日、希望の時間、ある程度の希望の席(窓側もしくは通路側)を言って席を予約してもらうという事になると思います。
困るのは・・・こんな時!
・みどりの窓口がすごく混んでいる
・時間があまりない
・2列席がよかったのに3列席になってしまった!
・真ん中辺りより出口付近の席の方がいい
など、自分の好きな希望を100%叶えるには中々難しいところです。
その前にどこの金券ショップよりもお安く買える→お得な新幹線きっぷ
自分で好きな時に好きな席を予約出来る方法をお教えします!
指定席券売機で席を予約してみよう!
JRみどりの窓口付近に、きっぷが買える自動券売機があります。
この自動券売機には2種類あります。
こちらは在来線用の自動券売機になります。
※ JR東日本とJR西日本では機械の色や内容が異なりますのでご注意下さい!
こちらの指定席券売機で席が予約出来ます
1.こちらのきっぷ投入口からきっぷを入れます。
2.黒い表示のところを押します。
3.人数を押します。※2人以上の時はきっぷも人数分入れると選択出来ます。
4.日付を選択します。※1か月以内までは予約可能です。
5.乗車駅と降車駅を選択します。
6.乗車したい時間帯を選択します。※1時間単位で表示されます。
7.自動で席を選ぶ事もできますが、自分で窓側の席や通路側の席、2人席や3人席の好きな席を空いている席から選択する事が出来ます。
8.席が決まってよろしければ確認ボタンを押します。
9.1のきっぷ挿入口から予約した席が印字されたきっぷが出てきます。
予約の完了です!
🚅 しあわせチケット宅配便 🚅
今回は自分の好きな席を予約する方法をご紹介致しました。
GWに入りましたね!
残念ながらお得な新幹線きっぷは回数券なので
4月27日~5月6日まではご利用出来ない期間となってますが、次回は回数券の他にお得な新幹線きっぷは何?を紹介致します!