夏の京都女ひとり旅、京会席や鱧(ハモ)を食べに新幹線でいく
20代ももうすぐ終わり、最近ひとり旅にはまっています。特に新幹線は、ぜいたくな気分が味わえて好きですね。前は高速バスで行って、宿を豪華にしていました。部屋で食事をいただいて(食堂で食べるプランは予約しない)、温泉へ入って、お酒を飲んで寝るというのを結構やりました。その代わりあんまり観光しないで、宿(酒)を楽しむって感じだったかな~。今度は、食事をそとにして豪華にするかわりに、カプセルホテルなど宿代を安くすませています。
京都は、季節ごとに行くほどのお気に入りの場所で、何度行ってもあきないのがいいですね。むしろ行けば行くほど、ハマるというか。
今回は、ハードルが高かった会席料理や鱧のごちそうをいただきに行く予定です。30才も近くなると、こんなことができるようになるんですね。ひとり旅、思いっきり満喫したいと思います。
関係ないですが、新幹線では、乗ってすぐビール派です(笑)
(品川区 F氏)
名古屋「名古屋城」、京都「二条城」、大阪「大阪城」へ城廻の旅
全部行ったことがあるのですが、歴史のマンガを読んでいたら興味がわいてきて、実物を見に行きたくなりました。前に行ったときは、サーッとまわってしまったので、天守閣、門構え、お堀、石壁、石段、石碑など、今度は、ゆっくりと見に行きたいな~と。しあわせチケットさんのサイトに出会って、あー、新幹線の旅なんていいな~とポチしました。 チケットは無事届き、あとは行くだけ。とても楽しみです。ありがとうございました。
(横浜市 M氏)
パワースポット出雲大社からの厳島神社と原爆ドーム
広島に友達がいるので、新幹線のチケットを、広島まで往復で買い、向こうでは、車で観光してきました。日本最大のパワースポットと呼ばれる出雲大社から、厳島神社と原爆ドーム。
平成8年にユネスコの世界遺産登録された「厳島神社」は、幻想的で、とにかくよかったですね~。外国人観光客もたくさんいましたけどね。
天橋立、松島とならぶ日本三景にも登録されているだけに、うつくしい景観は、言葉がありませんでした。
また行きたいなと思いました。
(柏市 O氏)
北陸新幹線で卒業旅行!フォトジェニックな思い出の旅
学生生活最後の旅に北陸を選びました。世界の豪雪地帯に、日本の北陸って入るんですね。スキーもやらないし、こんなことでもなければ雪景色なんてみれないので、せっかくなので行ってきました。
ここが日本?って思うくらい田舎で、インスタ映えする写真がいっぱい撮れた~。いい思い出になった。
(川口市 S氏)