緊急事態宣言解除での旅はどこがいい?
3/21(日)、いよいよ全国的に緊急事態宣言が解除されることが決まりました。Go Toトラベルに関しても、4月中旬をめどに再開されるという案がでているようですね。
ということで、解除後にオススメする旅行は、ズバリ「京都」。
京都というと金閣寺、銀閣寺、東寺、清水寺、八坂神社など、何も見なくても映像が思い浮かぶ有名がお寺さんがたくさんありますが、今回はさわやかな初夏の京都旅にもってこいの観光スポットをご紹介したいと思います。
天橋立で日本三景絶景の旅
日本三景とは、江戸時代から伝わる日本の三大絶景スポットで、今でも国内外を問わず、観光客で賑わっています。
広島県「宮島」、宮城県「松島」と京都府「天橋立」は、すべて沿岸部に位置しており、自然が造り出した造形美には、ただため息がでるばかりです。
天橋立は、京都市内から西に位置しており、車でも電車でも2時間前後かかりますが高速バスもありますので、一人旅ではこちらもオススメです。
そして、天橋立と言えば、股のぞきが有名ですね。絶景を背中にして仁王立ちして、前鏡で股の間から景色をのぞくとあら不思議。違う景観になるというものです。
天橋立傘松公園からは、空と地である天橋立が逆転し、島が空に浮かんでいるように見えます。「天橋立」の名前の由来になったのではとも言われているそうです。
反対の天橋立ビューランドから覗くと、まるで天に上る龍のようにみえることから、「飛龍観「ひりゅうかん」」と呼ばれています。
京都へ行ったら、絶対に訪れていただきたい観光スポットの1つです。
■天橋立ビューランド
京都府宮津市字文珠
TEL:0772-22-1000 ・
京都駅ビルの近未来的なテクスチャ
京都駅は、何もしなくても通ると思うのですが、ぜひとも観光をして頂きたいスポットです。
梅田スカイビルで有名な建築家 原広司氏のデザインにより、1997年にオープンしました。巨大な吹き抜けは斬新で、そこにいるだけでワクワクしてきます。
さらに大型商業ビルと美術館などの文化施設も併設されているので、1日では、まわりきれないほどの楽しめるスポットです。
以前、日本の首都であった京都府は、今でもその誇りを感じることができ、それを象徴するかのように存在感のある駅ビル。
一歩駅の外からビルを眺めれば、京都タワーが鏡面に映る姿を見ることができますのでそちらもお忘れなく。
ただの通り道ではなく、観光スポットとして巡ってみてはいかがでしょうか。
東映太秦映画村で日本のエンタメを満喫しよう
出典:東映太秦映画村
広大な敷地に江戸城下を再現したセットは、実際の撮影で使われている場所! 見学する日によっては、生の撮影を見ることもできます。
これも、日本一の江戸の舞台ですので、一生のうちに一度は訪れておきたい場所の1つです。
撮影がなくても、イベントやショーなどがあって、いつ訪れても楽しむことができ、エンタメ要素満載のアミューズメントパークです。
京都駅からもバスや電車で約15分と交通の便もいいので、小さなお子様やご高齢の方が一緒でも、安心して楽しむことができます。
訪問前には、最新情報をサイトでチェックしてくださいね。
■東映太秦映画村
京都市右京区太秦東蜂岡町10番地
いかがでしたでしょうか、京都旅。オリンピックの開催にともない、観光エリアもたくさんの外国人観光客で賑わうことが予想されます。
今のうちに、日本の誇る京都旅を、満喫されてみてはいかがでしょうか。